
激戦!ひめべろすVSちぇりーぺぇ
ビビッドアーミー大会(大会概要からチームの軌跡、大会当日の様子から2週間の所感まで)
~第1回にじさんじビビアミコラボ争奪戦~
6月21日21時から『第1回にじさんじビビアミコラボ争奪戦』が開戦されました。
企画の内容は、『2vs2に分かれて3本勝負で勝った2人がコラボ権を獲得』という対決です。
【勝負内容】
①BOSS戦:【視聴者参加型】連盟メンバーの総与ダメージの勝負。
②バトルハンマー戦:【視聴者参加型】21時半~22時半のバトハン討伐数の勝負。
③遠征作戦:【ライバー個人戦】遠征作戦を時間内にどれだけ進めるかの勝負。

【にじさんじ×ビビッドアーミー コラボ概要】
確定しているコラボ概要を記載しておきます。
もしかすると、コラボ期間に他の何かがあるかも?
コラボ期間:8月27日~9月9日
コラボ内容:①英雄スキン:英雄の見た目をライバーに変更可能
②英雄ボイス:英雄のボイスをライバーに変更可能
③システムボイス:システムボイスをライバーに変更可能
④アイコン:自分が使用するアイコンをライバーに変更可能
気になる方は、【ビビッドアーミー 鯖:s431】にお越しください!
以下の連盟はライバーがいる連盟です。もしよければ是非来てくださいね~
『GWE【GWE】』『ひめべろす【2BK】』『ちぇりーぺぇ【OPAI】』
【ライバー紹介】
今回の企画の参加者を左から順番に紹介!

【司会者】グウェル・オス・ガール
コラボ争奪戦時には、中立実況視点として企画を回しつつ、(参加ライバーを気遣う)素早い進行で、開戦前に連盟員の打ち合わせ時間も作る凄腕司会者。
5月13日には『コラボ説明会&グウェル破産配信』もありました。
『GWE』の創設者。

【ひめべろす】リゼ・ヘルエスタ
6月6日のビビアミコラボ配信:『ひめべろす』連盟の創設者。連盟タグ、にばか『2BK』命名。連盟設立の際には、金鉱に眼がくらんで金鉱の近くに連盟を建設する一面も。楽しそうにプレイしてる姿が可愛い。セバスもずっとビビアミ画面見ていて可愛い。最高。みんな見よう!

【ひめべろす】戌亥とこ
6月6日のビビアミコラボ配信:コメント『ヒメベロス』を拾って、連盟名を『ひめべろす』と命名した。リゼ様に届いたリスナーからのフレンド申請を一括却下させようとして(ない)、失敗。この配信の〆が可愛くて面白いのでおススメ!話しているだけでもう可愛い。最高。

【ちぇりーぺぇ】アンジュ・カトリーナ
敵。『ちぇりーぺぇ』連盟の創設者。自称『きょぬー担当』。

【ちぇりーぺぇ】ニュイ・ソシエール
敵。唯一のビビアミ経験者で、知識量は参加ライバーの中で1番。『ちぇりーぺぇ』の『ぺぇ』担当、この自己紹介直後にンジュとギスギスしていた。6月7日のビビアミコラボ配信では、リスナーの愛が強く『ちぇりーぺぇ』に入れなかった。『ひめべろす』に心移りしそうになった所を、『ちぇりーぺぇ』メンバーを1人除名して無事加入できた。
【ひめべろすの軌跡】
6月6日に『ひめべろす』創設された。
戦力の『ひめべろす』
メンバー数の『ちぇりーぺぇ』
それぞれいい点があった。
1日遅く連盟設立した『ちぇりーぺぇ』がメンバー数で勝っていたことには驚いた。
連盟創設直後から、有識者が意見を出し合い、連盟の成長方針を決めてアナウンス、基礎知識や攻略情報、お得情報など、積極的に周知していた。
また、にじさんじライバーの配信が始まると自然と連盟チャット欄が配信コメント欄に様変わりする。趣味が合う人が集まってて、アットホームで楽しい連盟になっている。
争奪戦時
BOSS戦のダメージ数は、『ちぇりーぺぇ』の知識量と育成に敗れる結果となった。
両連盟のトップのダメージは「20.67T 対 20.9T」の僅差で敗北。
かなり接戦であったと感じた。戦力差を埋めるほどの知識量と育成は素直に感銘を受けた。
連盟順位は『ひめべろす』が5位、『ちぇりーぺぇ』が4位だった。
バトルハンマー戦もまた、熱い戦いであった。
21:30から始まったバトルハンマー討伐戦。
『ひめべろす』には『伝書鳩部隊』という特殊部隊も作り、バトハンを効率よく狩る作戦を立てていた。
バトルハンマーは3時間ごとにリポップし、22時がリポップ時間だった。
そのため、21:30のバトルハンマー数は少なかったが、それでも48体ほど討伐。22時からの回も連盟メンバー総出でしのぎを削り368体討伐。『ちぇりーぺぇ』は800体。メンバー数と進軍加速アイテム乱用で、信じられない程の討伐数を叩き出していた。凄すぎた。
遠征作戦は、リゼ様が試行錯誤しながら進めていた。これ以上は絶対に無理!ってところまでステージまで進められていた。結果、アンジュと同ステージで終焉!ステージ数が同じ場合は、そのステージに到達した時間勝負!結果、10分の差でアンジュの勝利となった。
【大会 所感】
約2週間に渡る対決に一旦幕が降りた。
両者一丸となってこの日のために作戦を練ったり戦力の増強を図ってきたわけだが、戦闘の結果や数値だけでは図れない、とても熱い心と仲間意識を巡る体験が出来たと強く感じた。朝や夜に挨拶を交わしたり、他愛のない話で盛り上がったり、今回両チームともに、初めはもともとビビアミをプレイしていた既存古参プレイヤーと、Vtuberの5人がゲームへ参加すると聞き駆けつけたリスナーたちが混合する状態であった。その中でたくさん言葉を交わし、最初はレベルの違いが大きく、多くのことを教わりながらプレイしていたゲーム参入新規のプレイヤーたちも、気付けば差は縮まり、古参プレイヤー達と肩を並べるプレイヤーも出てきた。大会当日ひめべろすチームメンバー数は145人、メンバー内でレベルの差はありながらも各々が推しのため、チームのため、勝利のために死闘を尽くし、戦っていた。
結果ひめべろすは敗北に終わってしまったが、結果以上に素晴らしい経験を得られた。
何かのために決死を注ぎ、仲間と勝利を目指すことの楽しさを教えてくれたチームの方々と、素敵な体験を出来たきっかけを呼び寄せてくれたグウェルさん、リゼ様、戌亥さん、アンジュさん、ニュイさんに特大な感謝の気持ちを贈りたい。
ビビアミとにじさんじのコラボはこれで終わらず、今回勝利したアンジュとニュイさんのスキン、ボイスが今後実装される。ゲームで推しの姿と声を聴けることが今からとても楽しみです!
(ふぁーにゃ Twitter:@funyafunya_ika、ともっち Twitter:tomotti_7299 共著)